第9回:平成27年4月19日(日)
1「中高年のうつ病に対して鍼灸治療の考え方 」
成人期と中年期は、さまざまなライフイベントが訪れ、心理的な負担が大きくなっています。ストレス過多の現代社会で、心の病に悩む患者さんが増えている現在、中高年のうつ病を鍼灸治療でのアプローチを考えて行きます。
◇講師
息才 博 (そくさい ひろし)
メンタルケア心理士
轟はり灸治療院 院長
2、「 カウンセリングマインドがもたらす
3つの果~信用・信頼・安心~ 」
(1)精神疾患に対しての考え方と「見立て」
(2)傾聴というコミュニケーションスキル
(3)労働安全衛生法のストレスチェック制度
◇講師
藤野 和良 (ふじの かずよし)
千葉県中小企業経営労務管理協会
藤野経営労務管理事務所 副所長
特定社会保険労務士
(産業カウンセラー・キャリアコンサルタント・交流分析士)
0コメント